【Beforedent #私の矯正日記】シリーズ
今回ご投稿いただくのは @risakichizさん!
www.instagram.com
みなさまこんにちは、リサ(Risakichiz)です ·͜ ·
ついに!念願の!マウスピースセットが届きました!今回はそのレポートを皆さまにお届けします。
オシャレでポップな箱の中にひとつひとつ数字で小分けされたマウスピースが包装されており、箱をスライドさせるとその姿が見えます。
私は全部で1から14までのステップですべての矯正が完了するので、1.2.3....と計14つのマウスピースと、持ち歩き専用のシリコンケースが入っていました。
ハードケースではないので小さなカバンにも収まりやすく、外で歯磨きをするときにコップ代わりとしても、旅行先などでマウスピースのつけおき洗浄のコップ代わりとしても使えそうです。便利!
週ごとにソフト、ハードと素材が違います。
毎週マウスピースの硬さが入れ替わることにより、無理な力なく歯を動かすことができるようです!
それにしても、自分の歯並びがこんなにも精妙に型どられた透明のマウスピースを見ていると何だか不思議です… これから毎日お世話になります!
ということで、挨拶もそこそこにさっそく1のステップを装着してみることにします。いちばん最初なので、口の中に馴染みやすいソフト素材です。
まずは下の歯から、歯に合わせて奥歯から押し込むようにしてカチッと装着!
続いて上の歯もおなじように装着し、よく噛み込んでマウスピースと歯の間に隙間がなるべく出ないように。
おお… 歯にやわらかいなにかが覆い被さる何とも言えない新感覚!そしてやはり最初なので少しキツい!
しかし思ったよりも装着時の違和感は強くなく、数時間経つとキツさも和らいできました。
相変わらず歯ブラシとデンタルフロスの合わせ技で毎朝と毎夜に一生懸命!口内を清潔に保ってますので、今日からのマウスピース生活も苦ではなさそうです!
前歯上下2本ずつの微妙な出っぱりを治すために、このマスク期間にコッソリ治してしまおうという魂胆です。がんばります!(皆さんにもジワジワと清潔な歯並びの大切さを啓蒙するためにこのレポートを書いております。笑)
それでは、また2ヶ月後のレポートでお会いしましょう!ここまで読んでくださってありがとうございます!リサでした(´ω`)