こんにちは、Beforedentです:Ⅾ
矯正生活編
今回も実際お使いのユーザー様の体験をお送りします。
beforedentさんで矯正を始めて3ヶ月が経ちました。
家族や友人に久しぶりに会うと「上の前歯キレイになった!」と言われたり、下の歯はガタガタだったのがアーチ状に近づいてきたり。
矯正前の写真を見返したり、第三者に言ってもらえるとちゃんと動いてるんだって実感出来るしモチベーションもアップします◎
この3ヶ月の出来事といえば…
寝る前にマウスピースを勢い余って思いっきりはめた時、歯茎を傷つけてしまったせいで、朝起きたらマウスピースが血まみれになっていたこと!
痛みはなく血もすぐ止まったので特に大きなケガにはなっていないのですが
その後から丁重につけるようになりました。
あとはマウスピースのフチの部分が口の中のお肉を挟んでしまって口を動かす度に痛いことがあり、すぐにラインで相談したところ
やすりで削るように、とのことだったのでその通りにして事なきを得ました。
矯正を始めて3ヶ月目の3月末、10個目のマウスピースを使っている時にbeforedentさんから「口腔内写真を送ってください」と連絡がきました。
最初のカウンセリングと同様で写真5枚を送ったところ
上の歯が予定より動いていないとのことで、上だけマウスピースを4枚(4週分)追加することに。
なんと追加のマウスピースは無料!!既にあんなにお手頃価格なのに…
10日間程で追加のマウスピース完成の連絡が来ました。
発送前には住所の確認もして下さって、ちょうど引越しを控えていたのですごく助かりました。
型取りや3Dスキャンは行っていないのに、新しいの送られてきたけど合うの?…と半信半疑で追加のマウスピースをつけてみたのですが、ピッタリ合いました!!
私がした事は写真を5枚送っただけ。
あとは10日間普通に生活し、送られてきたマウスピースを毎日つけるだけ!!楽!
写真は頑張れば一人でも撮れますが、難しい横向きや上の歯の噛み合せの写真は撮ってもらうのがおすすめです。私は孤独に何回も撮り直したけど。笑
マウスピースは週替わりで薄い柔らかめのものと、厚い硬めのものを毎週交互につけます。それにはもう慣れたし、柔らかい方は初日からほぼ違和感なく使えているのですが、硬めの方はつけ始めてから週の半分以上は柔らかい方と比べると痛いし窮屈。「矯正してるんだな〜」という実感が湧きます。笑
取り外す時も、硬い方は中々取れないほどバチっとはまります。
マウスピースを取り外す専用のアライナーリムーバーがあると爪も傷つかないしラク!
口の中に手をいれないで済むので衛生面でも安心です◎
私はネットで300円くらいで購入したのですが、見た目や色が可愛くなくて(失礼)。オフラインだとあまり売っていないし、一般歯科でも販売していないことが多いのでbeforedentさんからオシャレなアライナーを出して欲しいな…もう矯正終わるけど…
血まみれになったりマウスピースを追加したり、ちょっとしたことはありましたがそれ以外のトラブルはなく矯正ライフを送れています。
beforedentの良いところは医院に行かなくて済むのはもちろん、助かるのは連絡が全部ラインなところ!
電話は個人的に苦手だし時間を取られてしまうし、メールだと見落して返し忘れたりしてしまうので毎日絶対開くラインという連絡手段は最強のツールです!
文面も親しみやすいし丁寧だから気軽に質問しやすいし、質問もきちんと返ってきます◎
私の矯正は下の歯は来月上旬、上の歯も来月下旬には終了します。
もうすぐ4ヵ月の定期健診があるので、かかりつけの歯科衛生士さんに見せるのが楽しみです:)
■Beforedent矯正の流れ
Step1:無料オンラインカウンセリング
Eメールもしくは公式LINE アカウントよりオンラインカウンセリングを受けていただきます。
事前に歯並びの写真を撮影の上、歯列重度及び想定される治療期間をご案内します。
Step2:3Dスキャンを予約
オンラインカウンセリングで現状の歯の状態をご確認いただけましたら、
シミュレーションプラン作成のため、提携クリニックにて歯型の3Dスキャンをとります。
Step3:シミュレーションプランの完成
3Dスキャンから得たデータを元に具体的な矯正プランと期間をご確認いただけます。
ご納得いただいてから矯正キットをオーダーできます。
Step4:自宅にBeforedent矯正キットが到着
Beforedentより矯正キットが届き次第矯正スタート!
ステップ番号が付いているマウスピースを順番通りに毎週変えていきます