前回#私の矯正日記×初回3Dスキャン編VoL.7でご紹介しましたYuriさんの矯正生活を今回はご紹介いたします!
Yuriさんは2児のママさんです。装着時間もきっちり守られていて、スタッフも驚きと感心しております!そんなストイックママさんの矯正生活のお話を聞いてみました〜!
前回はBeforedentを選んだ理由、3Dスキャンまでの流れを書かせて頂きました。
今回はマウスピース到着から、マウスピース5週目までについてお話させていただきます!
3Dスキャン後、約5週間程で全てのマウスピースが自宅に到着!(私の場合は10週間分なので10袋が入っていました。)ワクワクした気持ちで早速開封!ボックスも素敵😍
10代の学生時代に海外でインビザラインでマウスピース矯正をしたことがありましたが、インビザラインでは2週間ごとに歯科医院に出向き、そこで新しいマウスピースを受け取っていました。
私は未就学児2人の育児中。歯科医院に頻繁に行く時間も余裕もないので、自宅にマウスピースが届くのは私にピッタリ!コロナ禍での生活にも最適だと思います✨
私は綺麗な歯並びのために、自分で責任を持ってマウスピースを管理し、装着時間を守ろうと心に決めました‼️
そして今のところ、装着時間は難なく守っています。
歯磨きとデンタルフロスも今まで以上に気をつかうようになりました。
私の必需品の写真も載せておきますので是非参考にして下さい!
3度の食事(合計3時間)以外の21時間はマウスピースを装着し、装着中、口にするのはお水だけ!おやつも食べなくなりました。(今までは子供のおやつタイムに私も色々食べてました〜笑)……マウスピース矯正はダイエットにもなっています🤩これは当初考えていなかったことですが、嬉しい副産物ですね!笑
Beforedent矯正で1番嬉しいのは、1週間で新しいマウスピースに移れるところ!1週間ってホントに早い。毎日バタバタしていたらあっとゆう間にマウスピース交換。
歯並びに変化が見えるのが早いです。これは以前インビザラインでマウスピース矯正をしていた頃には感じられなかったことです。
マウスピース交換が早いということは、痛みも強いのかな?と思っていましたが、2週間交換だったインビザラインとほぼ変わりません。これは個人差があるかと思いますが、私の場合は痛い時もあるけど、普通に生活出来るレベルです。痛みがある=歯が動いている、ということなので、嬉しい痛みです!
最近気になるのは歯の黄ばみ…😩
矯正が終わったら、ホワイトニングをしに行くのが今から楽しみです☺️
早く綺麗に並んだ白い歯を見てみたいです🥰
次は矯正終了後にレポートさせて頂きます〜!
(Yuriさんは10代の頃にインビザラインをされていたそうです。現在のインビザラインとの情報とは異なることがございます。)